こんにちは!くま吉です!
去年の秋頃から歴史散歩を始めて、ほぼ一年が経ちます。始めたころは大した趣味もなく、だらだらと過ごしていたような気がしますが、今は新たな場所を散歩したり、調べ物をしたり、情報発信したりと忙しく過ごしています。とても充実している感覚を持っています。
つまりは、歴史散歩を日課にすることで、人生全体がいい方向に進んでいると思います。今回は、なぜ歴史散歩は人生を変えるような力があるのか、その要因について考えていきます♪
ちなみに、私の場合は、次の一連の流れを全てひっくるめて歴史散歩としていますので、歩くだけではありません。
- 本を読むなど、歴史について調べる
- 実際に歴史を感じられるスポットを散歩する
- 写真を撮るとともに、散歩の内容をまとめる
- まとめた内容をブログで発信する
以上の流れは、基本パターンなので、散歩⇒ブログ、読書⇒ブログとかのパターンもあります。
足が結構ムキムキになる
歴史散歩を趣味にすると、毎週末を中心に良く歩くようになります。一度にいくつかのスポットを訪れることも多いので、足が鍛えられます。
また、アラフォーの私にとっては、いきなり週末に長距離を歩くと体力がついていけなくなります。急には体が動かない訳ですね…そのため、日頃から歩くことを意識したり、あえてエレベーターではなくて階段を使ったりするようになります。
このように、歩くことが習慣になることで、足全体が筋肉質になってきました!!
そして、見た目が筋肉質になるだけではなくて、いくつかメリットを感じています。
- 毎日より元気に過ごせるようになった。免疫力も上がっているような気がする。
- フットワークが軽くなり、仕事もてきぱきとこなせるようになった。
- アラフォーであるが、スマートな体型を自然と維持できている。
- 体力がつくと、自分自身に自信が出てくる。自己イメージを向上させることができる。
みなさんもたくさん歩いて、より活動的に過ごしたいと思いませんか?
写真の面白さに気づいてしまった
歴史散歩を始めるにあたって、せっかくだから散歩の記録を写真に残すことにしました。そこで、思いきって一眼レフのカメラを購入しました(かなり安めのものですが…)。
写真の撮り方も学ぶうちに、明るさ、ぼかし、色などを調整することによって、表現の仕方が無限にあることに気づきました!!そして、自分の感動や想いを写真でも表現できることに魅了されていきました。
歴史散歩との相性も抜群で、歴史的建造物や、作品などの素晴らしさを写真で伝えられます。文章だけでは、伝えるのが難しい部分もありますからねぇ。特に、現代人は文章を読まない傾向にあるので、写真の力がより必要になってきていると言えます。
プロのような腕前になるのは簡単ではないので、一生かけて楽しみながら実力を磨いていきたいと思っています。もちろん、お金も貯めてカメラの性能もアップしたいですね!カメラの値段は高いけど頑張ります…
そのようなことをしながら、もっといい写真を撮って、みなさんに感動を届けられれば幸いです。その挑戦に対して、私もワクワクしています♪
自然に対しても敏感になった
私は、鎌倉の寺社を中心に巡っています。自然が豊かな場所が多いのが特徴で、気づかぬうちに自然に対して興味が湧いていました!
春の梅や桜、初夏のあじさい、初秋のハギやヒガンバナ、そして、秋が深まった頃の紅葉など、一年を通して楽しむことができます。また、季節にはあまり関係ないですが、お寺にはよくコケも生息しているので、注目してみると楽しみ方の幅が広がるはずです♪
私は薄味が好きです。食事も娯楽も。濃い味は強いうま味を感じるかもしれないけれども、食べ続けると健康を害することになりかねない。娯楽も刺激が強いものは中毒性があり、もっともっとと際限なく求めることになる。そして、私たちから、お金・時間・健康など、様々なものを奪っていく。
一方で、食事でも趣味でも、小さなことに喜びを見出し、味わうことができる人は、人生を豊かにする方法を理解していると言えます。自然の美しさなどに気づけるような人は精神的にレベルが高いと思います。より一層そんな人になりたいですし、そういった小さな感動を発見し、ブログ等で紹介していきたいなぁと考えています。
ブログで発信し続けることにより変化が…
ブログをやり続けていると、自然と文章が書けるようになってくる感覚があります。私は現在、2024年の1年間で100記事を目指して邁進しております。週に2記事を作成するペースです。簡単に思えるかもしれませんが、平日に仕事や育児をしながら2記事ずつ作っていくのは簡単ではありません。だから、1つ1つ100点の記事を作ることを目標にしていたら回らなくなります。期限を定めて80点でもいいので、記事をアップしていきます。ある程度の記事数になったらリライトしてブラッシュアップすればいいんです。文章を書く量をこなさないと見えないこともありますしね。
そして、これが仕事にも生かされています。上司に書類の作成等を頼まれた時にも、80点くらいのものをささっと作って、上司に確認してもらいます。その上で、アドバイスをもらいながら完成させていくことができます。いきなり100点のものを目指していくと時間がかかります。締め切りぎりぎりに上司に確認してもらったら、上司のイメージと全然違ったとかだと最悪ですよね!
また、ブログを書いていると、デザインなんかにも敏感になります。そういったセンスは全くない私ですが、少し考えるようになりました。結構、ブログでも、仕事で使う資料でも、ぱっと見の印象は大事です。結構人って印象によって、考え方が変わってしまうものです。そういった意味では、デザインへの意識が向上したのは、自分にとって大きな進歩です。
さらに、私の感動や熱い想いを日本だけでなく、世界の人にも伝えたいと思うようになりました。その結果、英語やChat GPTによる翻訳なんかも学ぶようになりました。まだまだ英語も勉強中ですが、使いこなせるようになれば、人生の幅が広がりますね♪
お金が溜まるようになった
人は、心が満たされていないと、無駄にお金を使いがちになると思いませんか?ディズニーランド行ったり、おいしいものを食べに行ったり、ショッピングで買いすぎたり、ギャンブルに走ったり、ゲームで課金したり、そういった行動で心の穴を埋めようとする人も多いはずです。
私も、歴史散歩をする前は、飲み会に行ったり、都会に出かけてみたり、楽しみを見つけるためにお金を無駄に使っていたような気がします。
しかし、歴史散歩を始めてからは、余計な時間がないため、無駄な出費がなくなりました。だって、仕事や家事・育児をしながら、本を読んで勉強し、あちこち散歩して記録をまとめ、ブログで発信をする。それだけで、時間は足りないくらいです。
そもそも、歴史散歩はリーズナブルなんです。ちょっとした交通費、ブログのサーバ代などはかかりますが、それ以外にはお金がほとんどかからないです。本も歴史関係であれば、ほぼ図書館で十分です。ただ、一眼レフのかめらを買うための初期費用はかかりましたが…それも、スマホの写メで代用できますしね。
このように、趣味にお金があまりかからないというのは、人生において極めて重要です。なぜなら、先ほども言ったように、お金が溜まるようになるからです。そして、その貯めたお金を投資に回すことで、どんどんお金が増えるんです。
さらに言うと、私みたいに、今の嫌いな仕事を辞めて、収入は少なくても自分の好きなことをやりたいと考えている人にとっては、将来にかかるお金が少ないというのも大事です。お金がかからない趣味を持っていれば、より早く経済的に自立し、自分のやりたい仕事をしながら生活できる可能性が高まるのです。
おわりに
多くの方にとって、学びはやらなくてはいけないつまらないもの、遊びは自由で楽しいものとなっているかと思います。
しかし、私は必ずしもそうだとは考えていません。私にとって歴史散歩とは、学び、遊び、さらには仕事まで融合したものです(まだ収益は出していないですが…)。学びとは本来楽しいものだと思います。
他に大好きな趣味がある方などは別にいいのですが、何をやりたいか分からない方や新しいことに地挑戦してみたいと思っている方などには、歴史散歩がかなりおすすめです。是非始めてみてはいかがでしょうか!?
コメント