歴史散歩 春の鎌倉で静かにお寺巡り|光明寺・九品寺・安養院をゆったり歩く 散歩当日は、4月28日。全国的に夏日が続出していて、朝から日向は暑い… そんな中、春の鎌倉散歩をしました!今回は、鎌倉駅... 2024.04.30 歴史散歩鎌倉周辺
感想 歴史散歩を10倍楽しみたい!!上達に必要な能力とは!? みなさんこんにちは!くま吉です♪ さて、今回は私が趣味にしている歴史散歩について、初心者レベルから中級者レベルに上がって... 2024.04.20 感想歴史散歩歴史散歩力向上委員会
歴史散歩 【完全散策ガイド】鎌倉の桜名所を歩く:段葛、鶴岡八幡宮、建長寺、円覚寺めぐり もう4月になって、春を感じますね⁉ 春と言えばやっぱり桜!2024年は、例年より桜の開花が遅れていて、4月になってやっと... 2024.04.08 歴史散歩鎌倉周辺
歴史散歩 日蓮聖人ゆかりの地を巡る鎌倉散歩 日蓮とは、鎌倉新仏教の宗派の一つ、「日蓮宗」をひらいた人です。彼は他宗に厳しく、「闘う僧侶」のイメージがあります。自らの... 2024.04.04 歴史散歩鎌倉周辺
本 「【初心者向け】鎌倉時代の僧・日蓮とは?生涯と教えをやさしく解説 みなさんは、「日蓮」という人物をご存じですか? おそらく、「他宗を批判した攻撃的な僧侶」という印象を持っている方もいるの... 2024.03.25 本歴史関係
歴史散歩 梅と歴史に癒される北鎌倉散策ガイド ― 東慶寺・浄智寺・葛原岡へ 今日は3月3日。 寒い日が続きますが、徐々に春の訪れが感じられるようになる頃ですね!ただ、つらいのは花粉…とにかく花粉の... 2024.03.11 歴史散歩鎌倉周辺
本 親鸞の人生再考:挫折・流罪・善鸞との縁切りを乗り越えた浄土真宗の宗祖 みなさんは、浄土真宗の宗祖である「親鸞」ってご存じですか? 日本史を学んでいる方は知っているかと思いますが、詳しいことに... 2024.02.25 本歴史関係
歴史散歩 梅の季節を歩く歴史散歩@鎌倉 みなさんこんにちは!足軽くま吉です! さて、2月半ばになってきまして、一般的には鎌倉でも梅の花が咲くころだと言われていま... 2024.02.22 歴史散歩鎌倉周辺
歴史散歩 【鎌倉・建長寺から出発】紅葉を楽しみにいこうよう♪秋の鎌倉 天園ハイキング!! タイトルからものすごいダジャレを入れてしまってすみません。これはアラフォー男子の性なのです。どうしてもダジャレを入れない... 2024.01.27 歴史散歩鎌倉周辺
歴史散歩 【鎌倉】秋の建長寺で癒しの歴史散歩|紅葉とともに歩く名所巡り みなさん、鎌倉周辺の寺社だとどこをイメージしますか? 鶴岡八幡宮?大仏のある高徳院?どちらも素晴らしいですよね~♪でも、... 2024.01.25 歴史散歩鎌倉周辺